fc2ブログ

お風呂場のドアノブ修理

お風呂場のドアノブが取れてしまいました。こんな穴にドアノブがはめ込まれています。確認すると、ネジが緩んでしまっただけのようでした。ドアの穴に金属製の引っ掛ける金具を入れて、ネジを締める事で修理しました。修理完了です。<考察> どんな故障も原因があります。現場をゆっくり考察することで、修理方法がわかりますよ。意外と自分で修理出来るものが多いと思いますよね。 ありがとうございました。...

捨て看板の構造

こういう捨て看板ありますよね。構造は、枠のみでした。<考察> 外枠に一本の軸で構成されています。必要十分な構造です。 ありがとうございました。...

模型の信号機

昔、子供の為に作った信号機を撮影してみました。100円のPICマイコンにて開発してあります。撮影ボックスが小さいので、はみ出していますね。この信号機で、子ども達は、かなり遊んだと思います。もうガタガタになっておりました。<考察> 手作り信号機、中学生の子どもは、見向きもしません。そこで、大掃除のついでに、処分しました。記録として、今回撮影した次第です。 信号機さん達、遊んでくれて、どうもありがとうござい...

ミニチュア

荒木さとしさんのミニチュア情景を見させて頂きました。解説、すごく良くわかります。ご挨拶文ですね。小さくまとまっているところが素晴らしいです。みていて、飽きません。<考察> ジオラマというと、鉄道模型ですね。でも、荒木さとしさんの作品には、鉄道は、ほとんど無いみたいです。会場には、1個だけありました。様々なジャンルがありました。素晴らしい作品、ありがとうございました。...

LED照明

子供の勉強机用の照明器具です。こちらは、照明を付ける前。こちらが照明を付けた場合です。全体が明るくなったと思います。ロフトベッドの下に机があるタイプですと、ベッドの下が暗いのです。机上用デスクライトだけでは、暗いことがわかりました。そこで、ロフトベッドの下に、照明を付けました。<考察> 最初は、テープ式LEDも検討してみました。でも、間接照明くらいの輝度しか無いことがわかりました。そこで、蛍光灯器具...