fc2ブログ

10年使えたLED 電球

コチラは、LED 電球です。〈考察〉 LED電球が使われだして、かれこれ20年くらいになるでしょうか。意外と寿命が短い事を、うすうす皆さん感じていると思います。フィラメント電球よりもちょっと長い感じくらいでしょうか。そんなLED電球ですが、コチラのパナソニック製のLED電球は、毎日使って、約12年持ちました。安物のLED 電球にある様なチカチカもありません。安定した光り方でした。パナソニックさん、ありがとうございまし...

駅構内の無人コンビニ

高輪ゲートウェイ駅構内にある、無人コンビニのレジです。自分でスキャンする必要は、ありません。ここが凄いところです。無人コンビニは、駅の一角にあります。ガラス張りのお店です。商品には、ユニクロみたいな無線タグは、付いていません。この駅のお土産も売っています。〈考察〉 コチラのコンビニは、TOUCH TO GOというシステムを使っています。天井に設置されたカメラと棚のセンサーを使って、精算しています。カメラの数...

都内を走る二階建てロンドンバス

渋谷の街を二階建てロンドンバスが走っています。〈考察〉 ネットで調べると、都内の有名スポットを回って愉しむ定期観光バスのようです。二階建てロンドンバス、見ていて楽しいですね。車内は、ちょっと狭そうに見えますが、コレも観光のうちです。 ありがとうございました。...

ベータジャパン b8ta

渋谷にあるベータジャパンに行って来ました。歩き回る机です。お掃除機能は、ありません。コチラが歩き回る机のモータユニットです。コチラは、ひげ剃り機のそり具合を確かめられる、『疑似ヒゲ』です。こんなもん、あるんですね。ちなみに、パナソニックの小さなひげ剃り用の試し切り用の疑似ヒゲでした。イチゴの試食です。意外と試食コーナーが多くありました。瓶詰めの商品、サラダドレッシングもありましたよ。〈考察〉 いろ...

駅のリサイクルステーション

東京駅にあるごみ箱です。いや、リサイクルステーションです。プラスチックというカテゴリーが、新しいですね。〈考察〉 ゴミの分別、良いことだと思います。全ての駅に導入するのは、場所や手間の問題で難しいかもしれません。でも、いずれ必修になりそうだと感じました。 ありがとうございました。...