fc2ブログ

岳南鉄道

静岡県富士市の岳南鉄道です。こちらは、駅にある自動販売機に、メッセージが流れている様子です。これ、良いですよ。駅舎の中にこちらの自動販売機は、あります。<考察> こちらの駅舎は、無人駅になっております。でも、駅舎には、人が賑やかにおりました。こちらの駅舎は、鉄道模型屋さんとなっていたのです。こちらの模型屋さん、レーザーカッターを所有されて、ペーパーモデルのキットを販売されていました。 ありがとうご...

中古の枕木

実際に使われていた、鉄道の枕木です。ずいぶん、いい値段です。オーストラリアから持って来るの、大変だったと思いますよ。<考察> これを、この値段で購入すると予測できることが、スゴいですね。中古枕木市場、意外と大きいのかもしれませんね。それなら、10年くらい雨風にさらして中古ぽく装う『中古枕木』作っている業者、いるかもしれませんね。世の中、面白いですよね。...

ケーキジオラマの作り方

ケーキジオラマは、スタイロフォームのの土台の上に作るそうです。<考察> このお店には、模型以外にも女の子向けの工作材料が揃っています。なのでこういうちょっと変わったジオラマも作れますよね。...

Nゲームの踏み切り

Nゲージの踏み切りです。踏み切りって、いいですね。<考察> 僕も、子供の頃、鉄道模型の踏み切りでよく遊んでいましたよ。鉄道は、どうしてこんなに子供達を惹きつけるのだろう。人生で初めて触れ合う『システム』だからかもしれない。踏み切りは、鉄道というシステムの中の一つのオブジェクトなのだ。信号機も鉄道というシステムの中のオブジェクト。これらのオブジェクトが集まって、鉄道というシステムが構成されている。鉄...

Nゲージの踏み切り

Nゲージの踏み切りです。<考察> この踏み切りは、既製品です。Nゲージサイズの情景部品は、かなり小さく、まだ自分で作っていません。こういう分野、チャレンジしたくなるのが人間かもしれませんね。 お菓子の袋が落ちているのは、ご愛嬌としてくださいね。...