fc2ブログ

地下鉄の駅に照明を!

プラレールの情景部品に、地下の駅と地下直線レールがあります。このままつないでプラレールを走らせても楽しいのですが、駅構内が暗く、ホームがよく見えません。そこで、照明をつけてみることにしました。地下の駅に、押しボタンスイッチを取り付けます。このボタンは、押下するとスイッチONのタイプです。スイッチは、ホットボンドで取り付けます。照明は、高輝度白色LEDを単四乾電池3本で駆動。地下の駅には、単四乾電池3本...

山を作ってみました。これは、厚紙をベース台にして、クシャクシャの丸めた新聞紙を置き、その上に画用紙を乗せて、山を作ってみました。ポスターカラーのうす緑、濃い緑、黄土色で手早く色を付けて、ハイ出来上がり。子供と一緒に色を塗ると、とっても楽しいですよ。...

鉄道用4灯式信号

鉄道の信号には、いろいろあるようです。2~6灯式まであります。今回は、4灯式信号を作ってみました。一定の時間で変化するようにしてあります。この信号制御には、PICマイコンを使い製作しました。赤色、黄色、緑色のLEDを数秒単位で切り替えています。電池も良く持ちます。子供のレイアウトでも良く使っているにもかかわらず、1年に2回くらいしか、電池交換必要ありません。この信号機は、単三電池4本用電池ボックスに...