fc2ブログ

nexus7の液晶保護シート

nexus7の液晶面に、保護シートを張ってみました。パソコンショップだと1000円くらいします。今回は、100円ショップのシートで試してみることにします。nexus7の箱をあけてみました。とってもシンプルです。この箱を使って、子供は、プラレールの町のビルを作っていました。A4サイズの『液晶保護シート』です。これは、ダイソーで100円で買いました。nexus7の液晶面に合わせて、カットします。方眼が入っているので、簡単にカットで...

SAMSUNG Galaxy S II WiMAX ISW11SCファームアップ

KDDI、Galaxy S II WiMAX ISW11SCのソフトウェアアップデートのお知らせが届いたので、端末からソフトウエアの更新を行ってみました。(2013/04/29)Android 4.0バージョンにおける不具合解消を目的としたもので、Eメール(@ezweb)の不具合対応らしいです。gmailユーザには、あまり恩恵がないのかも。とりあえず、アップデートすることにします。すると、『更新エラー』の英語表記が出てしまい、実施できませんでした。下記の丸印...

KiCad部品配置

基板の外形が入り、ねじ穴も入ったので、これから部品の配置を行う。『フットプリントモード』ボタンを押下。『フットプリントモード』と隣のボタンの『トラックモード』は、トグルの関係になっている。下記は、『トラックモード』がアクティブになっている様子。バックが青くなっている方が、アクティブのしるしのようだ。まず、C1(コンデンサ)を移動する。C1モジュール(KiCadでは、部品のことをモジュールと呼んでいる)上で...