fc2ブログ

3Dプリンタ情報収集中

ルネサスナイト3に参加してから、6歳の息子が『3Dプリンタ』という魔法の道具があることを知ってしまいました。この魔法の道具を動かすためには、3D_CADも覚えないといけないし、3Dプリンタも必要だし、パパは、てんてこ舞いです。そこで、一歩一歩前進してみることにしました。まず情報集め。2013年8月号のSoftware Design誌にタイミングよく、ステキな情報が満載でした。3D_CADや3Dプリンタの選定に関して有益な情報が得られま...

レーザ光線で絵を描く装置(レーザープロジェクター)

コンサート等でレーザ光線を使い、綺麗な絵や文字を描く装置があるかと思います。今回は、ルネサスナイト3用にちょっと作ってみました。こちらが、システム全体の写真です。メインコントローラーは、GR-KURUMIを使用しています。レーザ光線は、赤色半導体レーザ発振器にて発生させます。この光線をX軸の鏡に反射させ、さらにY軸用鏡で反射させることで、二次元の描画を行うシステムです。レーザモジュールです。3V電源を接続する...

「ルネサスナイト3」参加して来ました。

ネサスナイト3に子供と一緒に参加してきました。今回は、オープンセッションという、ユーザが講師を務めるという、新しい企画がありました。<1000円でつくるP板設計>中国で製造すると9.9ドルで開発できる。送料は、約500円。素晴らしい体験談でした。詳細は、こちらをご参照ください。<無線でファームを書き換え>便利機能です。XBeeをつかい無線で書き換え装置。実質30キロバイトくらいのスピードが出るそうです。でも...