fc2ブログ

ノギス

スチール製のノギスを購入してみた。こんなケースも付いて二千円で購入出来てしまう。<考察> プラスチック製と較べてわかったこと。それは、遊びの精度です。プラスチック製だと、ノギスを100mmくらい伸ばして計測して、ゼロ位置に戻すとゼロになりません。この観点だと、スチール製は、必ずゼロに戻ります。 測定値は、小数点以下二桁目を四捨五入すると、同じ値になっています。どちらも大丈夫そうです。そういう意味では、...

カミヤスリ

こういう紙ヤスリが便利です。こちらは、従来通りの紙ヤスリです。お値段は、30円。先ほどの紙ヤスリは、60円です。<考察> 紙ヤスリ、ホームセンターで購入すると意外に安いので、驚きです。上記2以外に、実は、ダイソーの紙ヤスリも使っています。こちらは、細かい網になっています。繰り返し使える為、コスパが素晴らしいです。また、仕上がりも良いですよ。こういう新しい道具は、100円ショップで探すと良いかも知れません...

ラチェット機構

こちらは、ラチェット機構付きのドライバーです。面白いのは、#1,#2,#3のプラスドライバーに1本で対応出来ることです。<考察> 現在、ラチェット機構を研究しております。この機構は、昔からある枯れた技術です。でもメカ初心者には、ちょっと敷居が高いです。そんなメカ初心者の力強い見方は、3Dプリンターです。ちょっと作ってすぐに試せます。ラチェット機構の場合、コマが入っています。このコマも3Dプリンターで実現可能で...