fc2ブログ

AFINIA H400外付けフィラメント

1kgのフィラメントは、こんな感じでAFINIA H400で使用しております。フィラメントを送るナイロン製のパイプ端には、こんな感じでヒモで結んだ穴に通すことで、処理しております。<考察> AFINIA H400には、フィラメントホルダーが付いています。でも、なぜだかAFINIAのフィラメントは、750gなのです。1kgのフィラメントが入りません。そこで、こんな感じで、フィラメントを使っております。 いちいちフィラメントホルダーから...

3Dプリンターのフィラメント保管方法

3Dプリンターのフィラメントをこんな感じで保管しています。<考察> フィラメントは、湿気で加水分解してしまいます。湿気が大敵です。写真機の防湿保管庫という商品があります。本当は、そのような、防湿保管庫に保管して欲しい旨、フィラメント屋さんから教えて頂いたことがあります。我が家では、Ziplocに乾燥剤を入れて保管しています。Ziploc1枚だとちょっと不安なので、この上に、購入時に付いていた密封袋をもう一枚かぶ...

AFINIA H400セルシート張り替え

AFINIA H400のセルシートに穴が開いてしまい、張り替える作業を行いました。ヒートガンで温めながら、セルシートをゆっくりとはがしました。こんな感じで、破れたセルシートを剥がせました。新品に張り替え終わったセルシートです。<考察> セルシート、かなり粘着力があります。この粘着力、ハンパ無いです。実は、ヒートガンであぶっても、粘着糊がかなり残ってしまいます。取りあえず、新しいセルシートは、こびりついた粘着...