fc2ブログ

スマートガイド

各種のクラウドサービスの実践ガイドです。手取り足取り、丁寧に解説してくれます。クラウドサービスは、複数人で使う事に意味がありますよね。<考察> こういう本を読むと、こういう作業も出来るという『気づき』を発見します。全部わかったつもりでも、あえて、ガマンしても、こういう本読む事で、知らなかった知見を得られます。 ありがとうございました。...

3Dものづくりの本 

トコトンやさしいシリーズの3Dものづくりの本を読ませて頂きました。目次です。3Dものづくりとは、積層造形のこと。積層造形のことが詳しく書かれています。こちらは、レーザー光線の熱で、粉末を固める造形方法の説明です。現在使用しているSTLファイル形式では、色情報を表現出来ません。そこで、3MF,FAV,AFM等の新しいフォーマットが開発されています。新しいフォーマットでは、材料の指定も出来るようです。3D CADは、大切です...

ホチキス針の取り方

ホチキス止めの本を解体する場合、今までは、ホチキスの杖で取っていました。今回、大きなペンチを使ったら、かなり楽に外せることを発見しました。<考察> 大型ペンチは、かなり重量があります。でも、この重さのおかげか、あまり力を入れなくても、簡単に針を外せることを確認致しました。ペンチは、信頼のFujiyaがオススメですよ。 ありがとうございました。...