fc2ブログ

いきなり絵がうまくなる本

絵の描き方の本です。目次です。目次です。この本の神髄です。<読書感想> 立体的な絵は、同じ形を2つ並べることで、簡単に描けるようになります。これが基本。もう少し立体的に描くには、奥に描く形を小さく描くことで、よりリアルな感じを出すことが出来ますよ。 これだけを使うことで、絵を描く事の悩みが少なくなる感じがします。 ありがとうございました。...

フードテック入門

フードテック、ちょっと聞き慣れない単語です。こんな入門書を読んでみました。目次です。目次です。<読書感想> 昆虫食、植物性のタンパク質(人造肉)に関する書籍です。日本人は、もともとイナゴや蜂の子を食べていました。そういう意味で、実は『フードテック』は、そんなに珍しいものではありません。大豆由来の人造肉も中華では、一般的です。唐揚げにすると、ほとんどわからない感じですね。 この本は、そんなフードテッ...

自治体予算のしくみ

こんな本を読んでみました。目次です。目次です。<読書感想> 自治体予算も会社の予算も同じかな?と思っていました。まあ、同じですね。でも、目的が明確なのが会社。目的が曖昧なのが自治体予算。そんな感じがしました。 『自転車置き場の議論』というトピックスが面白いと感じました。原子炉建設計画は、重要な話しですが、専門過ぎて一般人には、理解できません。ところが、自転車置き場の設置だと、一般人も容易に議論に参...